top of page
検索
drmizunosmilechild
2017年11月24日読了時間: 1分
【イベント】これから妊娠を考えているみなさまへ
—レジリエンスを育む子育てー レジリエンスとは つらいことがあったとき、大変な目にあったとき、それをばねにして乗り越える力のことを言います。 どのように子どもに育てていけばよいのか、ヒントとなるお話をします。 他に、東京マザーズクリニックの林先生、...
閲覧数:123回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年9月21日読了時間: 2分
もうすぐ出産を控えています。上の1歳7ヶ月の子にも出産後授乳を再開したいのですが、ポイントや注意点があれば教えて下さい。
ツキさん 一歳七カ月 同時授乳について 先生いつもお忙しい中お返事ありがとうございます。お優しい先生にいつも救われています。 もうすぐ出産を控えています。 上の息子の指しゃぶりが多いので、抱っこをして散歩を毎日するようになって、 半分以上少なくなった様に思います。 ...
閲覧数:401回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月25日読了時間: 2分
もうすぐ2歳です。おっぱいはいつまであげてもいいのでしょうか。
may もうすぐ2歳 おっぱいはいつまで? いつも素晴らしい記事をどうもありがとうございます。 もうすぐ2歳の娘がおりますが、今も授乳をしています。 食事はよく食べ、お水やお茶もよく飲み、おでかけしてるときや お客様のときなどは母乳は飲みません。 ...
閲覧数:412回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月5日読了時間: 2分
お話会は7日ですよ〜〜
まだお一人様のお申込みで、さみしい感じです。 妊娠中のおかあさん、ご家族はもちろんのこと、 医療者のみなさまの参加もOKです。 ゆっくり美味しいデザートを食べながらおしゃべりタイムはいかがですか? 自主制作書籍販売記念イベント <妊娠中から始める母乳育児>...
閲覧数:117回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月1日読了時間: 3分
1ヶ月 母乳がたりない、ミルクを足すよう言われました。
お忙しい中、相談を見てくださりありがとうございます。 現在1ヶ月を少し過ぎた男の子を完全母乳で育てています。 この子は産まれたときが2566gと小さめでした。 私は出産後母乳が出ず、どんどん張ってしまい乳腺炎直前にまでなってしまったのですが、分娩した病院とは別の産...
閲覧数:126回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月1日読了時間: 2分
妊婦さんのお話会『妊娠中から始める母乳育児』
こんにちは 昨日は、『妊娠中から始める母乳育児』のお話会をしました。 ご参加くださった方はお足元の悪い中お越しいただき、本当にありがとうございました。 昨日はこんなお話をしました。 ・生れたばかりのあかちゃんの神秘 「目が見えてなくても、お母さんが飲ませようとしなくても、...
閲覧数:147回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年6月17日読了時間: 2分
妊娠中のお母さんへ 葉酸はいつまで飲む?
先日江東区の城東保健所にいってまいりました そこできいた衝撃の事実 驚いたのはサプリメントで栄養バランスを考えている方がすくなくないとのこと・・・ 想像してしまいました。 今日はアミノ酸バランスを会議モードにして、...
閲覧数:460回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年6月5日読了時間: 2分
二人目を妊娠しました。断乳しないとダメでしょうか?
ころん さん お子様の月齢 7ヶ月 二人目の妊娠と断乳について いつも拝見させていただいています。二人目の妊娠と断乳について教えてください。 1か月ほど前に妊娠検査薬で陽性反応が出て、きっと妊娠しているだろうなと思いながら、 1か月間授乳していました。...
閲覧数:338回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年5月29日読了時間: 2分
1歳のこどもがパパに抱っこをせがみます。私との信頼関係ができていないのかと心配です。
ワンワンさん お子様の年齢 一歳 母親との信頼関係 妊娠を機に私がイライラしたり、疲れたり、体調が優れなかったりが続いていました。 最近は、私より夫に抱っこをせがみます。子供と2人きりの時は私にも要求しますが、 夫と3人の時はほとんど夫の元に行きます。 ...
閲覧数:154回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年5月12日読了時間: 1分
2017年5月17日 水野克己 初の自費制作書籍 発売します‼︎
『愛ラブ子育てシリーズ① 赤ちゃんとお母さんの笑顔を守る小児科医からのメッセージ 妊婦さんのための 今から始めるラクラク育児BOOK』 これから赤ちゃんを産み育てるお母さんに 「出産後に後悔して欲しくない!」 「育児を楽しんでほしい!」そんな気持ちを...
閲覧数:584回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年3月29日読了時間: 2分
お薬を再開しました。
お名前:あっくんママさん お子様の月齢:5ヶ月 タイトル:抗うつ剤再開しました。 2回目相談させていただきます。 乳首をかまれる件でご回答いただき、ありがとうございました。 先生に言われた通りにしていったら乳首をかまれなくなりました。 ありがとうございました。...
閲覧数:228回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月10日読了時間: 2分
泣く泣く2ヶ月で仕事復帰をしなければなりません。。。アドバイスをお願いします。
きなこ 0か月 2か月での仕事復帰 初めてご相談差し上げます。 先月用賀の病院で出産後水野先生に検診していただきました。 (病室で血液型についてお伺いしたものです) 4月より仕事復帰をしなければならず、3か月弱で保育園に預ける予定です。 ...
閲覧数:272回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月8日読了時間: 1分
ベビータイムのすすめ
こんにちは おっぱいをあげるとき、すぐに赤ちゃんのお口におっぱいをいれようとはしていませんか? 赤ちゃんもおっぱいの前におかあさんとのふれあいタイムをたのしみたいかもしれません Baby time・赤ちゃん時間とは、アイコンタクト・声かけ・肌と肌との触れ合いなど、...
閲覧数:271回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年1月10日読了時間: 3分
妊娠中の受動喫煙について
さて・・妊娠中のたばこ(受動喫煙)のことについてお話しします もちろん家族の方もやめた方がよいとは思っていらっしゃるのでしょうが、 なかなかやめられない理由もおありなのでしょうね。 でも今一度考えてみてください。 これから人生がはじまっていく、おなかの赤ちゃんにどのような...
閲覧数:165回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年1月3日読了時間: 2分
休日診療所のかかり方
おはようございます 年末年始・・医師会の診療所はたくさんの患者さんでこみあっています。 そこでちょっと知っておいていただきたいことをつたえます インフルエンザが流行しています。 もし、お子さんの症状がおむつかぶれ、鼻がでるだけ、などさほど困っていないのであれば、...
閲覧数:123回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年12月30日読了時間: 3分
妊娠中の女性に読んでいただきたいーその3-
サイトメガロウイルス感染症 妊娠中の女性が感染しておなかの赤ちゃんに影響がでる感染症はいくつもありますが、なかでももっとも多いのは、毎年生まれてくる赤ちゃんの3000人以上が感染して1000人程度に障害を発生させるサイトメガロウイルス感染症です。...
閲覧数:127回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年12月29日読了時間: 3分
妊娠中の女性に読んでいただきたい-その2ー
トキソプラズマ・・・聞きなれない名前ですね トキソプラズマに感染しても健康な大人であればほとんど症状はでません。 でたとしても軽い風邪のような症状くらいです。 一度感染すると免疫ができるので、繰り返して感染することはありません。...
閲覧数:99回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年12月29日読了時間: 2分
妊娠中の女性に読んでいただきたいーその1-
年末になりみなさまお忙しいことと存じます。 食品の管理もついついおろそかになったりしてませんか? いまはノロウイルスもはやっているのでご注意くださいね^^ さて・・妊娠中の女性がかかるとご自分もそうですが、 おなかの赤ちゃんにもおおきな影響を与えかねない感染症について...
閲覧数:149回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年12月26日読了時間: 1分
匿名さん、ありがとう
匿名さん、コメントありがとうございます。お子様とご家族と素敵なクリスマスを過ごされたことと思います。 なかなか自分のつらかった経験を表にだすことは大変だったことと思います ***匿名さんのコメント*** ありがとうございます。涙がでました。 ...
閲覧数:51回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年12月25日読了時間: 4分
匿名さん・・・声をだしてくださってありがとうございます。
匿名さん・・あなたからいただいたコメントを表にださせていただきます. ********** 自分自身、産後から思うように出ず 赤ちゃんも上手く吸えなくて大泣き 毎日毎日頑張っても母乳量も増えず 母乳外来に通い指導も受けました。 頑張ってなんとか加えさせ...
閲覧数:623回0件のコメント
bottom of page