top of page
検索
drmizunosmilechild
2018年5月2日読了時間: 3分
母乳バンクの普及をお手伝いいただくためにも母乳バンクについて学んでみませんか?⭐️医療者向けセミナーのご案内<継続教育単位6L-CERPs>
みなさん、こんにちは。 ゴールデンウィークを楽しく過ごされているでしょうか。 早速なのですが、 みなさま、「母乳バンク」はご存知でしょうか? 母乳バンクとは、小さく生まれた赤ちゃんや、病気などで母乳を必要とする赤ちゃんに...
閲覧数:408回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年10月5日読了時間: 2分
10月・11月のスケジュール(10月5日追記)
こんにちは 今月も色々ともりだくさんです! 昨日のお母様向け以外の、医療者様向けのセミナーです。 どれも、充実した内容となっております! ぜひぜひ、ご参加くださいね! 本日もみなさまにとって素敵な1日になりますように! (10月5日に情報追記いたしました!IBLCE単位取得...
閲覧数:666回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月19日読了時間: 1分
【重要】9月18日セミナー継続教育単位表記の誤りについて
9月18日セミナーにお申し込みいただいた皆様へ お世話になっております。 お知らせに表記してあります 継続教育単位の数に誤りがございました。 大変申し訳御座いません。 正しくは 継続教育単位4.5L-CEPRs+1.5E-CERPsとなります。...
閲覧数:391回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月12日読了時間: 1分
《医療者セミナー再演》8月11日 『母親に必要な母乳育児支援とは』
3月に開催したこちらのセミナー(昨年メディカさんでも行いました) 大好評で3月はあっという間に埋まってしまいました。 8月11日にもまた行います。 夏休みのお盆時期にもかかわらず、すでに77名の方よりお申し込みいただき 感謝の気持ちでいっぱいです。...
閲覧数:583回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月5日読了時間: 2分
お話会は7日ですよ〜〜
まだお一人様のお申込みで、さみしい感じです。 妊娠中のおかあさん、ご家族はもちろんのこと、 医療者のみなさまの参加もOKです。 ゆっくり美味しいデザートを食べながらおしゃべりタイムはいかがですか? 自主制作書籍販売記念イベント <妊娠中から始める母乳育児>...
閲覧数:117回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年6月18日読了時間: 1分
医療者セミナーのお知らせ
継続教育単位セミナーのお知らせ 3月、5月に行ったセミナーの再演と そして9月20日には、乳幼児の知識を身につけられる ポストテスト付きセミナーもご用意しております。 公開すると、あっという間に埋まってしまい、 前回参加できなかった方、ぜひ再演にいらしてくださいね!...
閲覧数:454回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年6月17日読了時間: 2分
妊娠中のお母さんへ 葉酸はいつまで飲む?
先日江東区の城東保健所にいってまいりました そこできいた衝撃の事実 驚いたのはサプリメントで栄養バランスを考えている方がすくなくないとのこと・・・ 想像してしまいました。 今日はアミノ酸バランスを会議モードにして、...
閲覧数:460回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年4月13日読了時間: 2分
【5名様分 増席決定‼︎】5月14日『妊娠中~分娩施設入院中から行う母乳育児の支援』
今回もキャンセル待ちの問い合わせをいただき、増席を決定いたしました! 今回は5名様の募集です。 キャンセルはお早めにお知らせいただけますと、 お待ちの方にご案内できますので、 もし、キャンセルが決まっているけど連絡してないという方がおりましたら お早めにお願いいたします。...
閲覧数:338回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年3月12日読了時間: 2分
【増席決定】3月20日 継続単位セミナー:『母親に必要な母乳育児支援とは』開催します⭐️
皆様こんにちは!! 3月20日のセミナーにぜひ参加させて欲しいというお問い合わせが相次ぎ、 急遽、直前なのですが増席を決定いたしました! キャンセルが1件もなく、非常にありがたい限りでございますが、 お譲りできる席がないため、なんとかテーブルの調達ができましたので増席を決め...
閲覧数:412回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月27日読了時間: 2分
5月14日医療者向けセミナー 一般募集開始!!『妊娠中~分娩施設入院中から行う母乳育児の支援』
5月14日のセミナーの一般公開を開始いたします!! (遅くなってしまってごめんなさい) 現在すでに30名を超えるお申し込みがあります (粘土をまたぐにもかかわらず、本当にありがたい限りでございます。) お席にまだ余裕がありますので、ぜひ参加をご検討いただけますと幸いです。^...
閲覧数:575回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月18日読了時間: 2分
5月14日医療者向けセミナー 『妊娠中~分娩施設入院中から行う母乳育児の支援』
5月14日に開催するセミナーの詳細についてお知らせいたします! ホームページに登録してくださっている方への優先案内を開始いたしました。 昨日までにご登録くださった方には、ちょっとかわいいメールが届いていることと思います。...
閲覧数:189回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月15日読了時間: 2分
今年のセミナーのご案内です
みなさんこんにちは。 今年のセミナーの予定をお伝えしたいと思います。 母乳の基礎から、実践に役立つ内容まで、 みなさんの日頃の支援に役立つ内容となっております。 また、9月20日のセミナーでは、 小児科領域のあかちゃんの哺乳に関する内容もご用意いたしました。...
閲覧数:572回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月5日読了時間: 2分
3月20日セミナー満員御礼‼︎お申し込みありがとうございました‼︎
こんばんは^^ 昨日の講演会の様子です 230人のご参加をいただきました! 外は寒かったのですが、会場内はポッカポカでしたね! 昨日のセミナーの最後にみなさまにお伝えしたことは、 医療者の価値観をお母さまに押し付けるのではなく、...
閲覧数:140回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年1月30日読了時間: 1分
セミナーお申し込みありがとうございます
3月20日の第1回セミナーはすでに100名を超えるお申込みをいただきました. あと15名ほど空きがあります。 年度末のお忙しい中たくさんの方々とお会いできること、 一緒に勉強できること、大変楽しみにしております 第2回のセミナーも準備がすすんでおります。 ...
閲覧数:141回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年1月10日読了時間: 2分
3月20日 継続単位セミナー:『母親に必要な母乳育児支援とは』開催します⭐️
3ヶ月も前だというのに、28名の方お申し込みありがとうございます! まだ、お席に余裕がありますので、ときどきおしらせします^^ 2016年にメディカ出版で行った大人気セミナー 「水野先生が教える母乳育児をうまくサポートする方法:JC16050」の再演です。...
閲覧数:823回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年1月1日読了時間: 1分
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます 2017年がはじまりましたね わたしは除夜の鐘をうち、走ってかえり、ことしのタナくじを・・・ さて今年は”富士・鷹・なすび吉”運がまとめてやってくる” でした わたしのブログ・サイトを訪れてくださる皆様にもいただく運をお分けしたいと...
閲覧数:96回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年12月20日読了時間: 1分
医療者の皆様へ
本日までに ご登録いただきました皆様に、3月20日の継続単位セミナーのご案内をお送りしました。 万が一、登録したのに「届かない」という方がいらっしゃいましたら お手数ですが、ホームページお問い合わせ欄よりご連絡ください。 年明けには、一般公開させていただきます。...
閲覧数:148回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年12月15日読了時間: 3分
医療従事者の皆様に朗報です。
メディカ出版で行った大人気セミナー 「水野先生が教える母乳育児をうまくサポートする方法」の再演を行います。 2017年3月20日と5月14日に開催いたします。 大好評を頂き、キャンセル待ちで参加できなかった方も多数いらしたので、 私の主催で再演を決定いたしました。...
閲覧数:416回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年11月1日読了時間: 2分
⭐️11月20日第 6 回:対応した際にうつ状態が疑われたときの対応・障害のあるお子さんに関する理解 を深めて母親の心配を受け止められる【東京:医療者向けKOTOCLO講座】
みなさま、こんばんは。スタッフより医療者向けセミナーのご案内です。 好評の医療者向けKOTOCLO講座の最終回です! 第6回目の詳細です↓ 1か月健診・2か月健診、そして3-4か月健診で お母さま方が悩まれている項目をあげて、その対応を解 説します。...
閲覧数:301回0件のコメント
drmizunosmilechild
2016年10月29日読了時間: 1分
明日はコトクロ5回目講習会です
こんにちは^^ アクセス数が激減しております!!そろそろ閉じるか・・・ さて、はやいもので7月末にはじまった講習会ももう5回目を迎えました。 いつも島根から飛行機で参加してくださる方、本当にありがとうございます。 明日はお母さま方が悩んだり不安になったりすることへの対応...
閲覧数:57回0件のコメント
bottom of page