top of page
検索
drmizunosmilechild
2018年3月25日読了時間: 2分
私がお薬を飲みながら授乳できるでしょうか?
ゆき さん 1歳2ヶ月 母乳と薬について 小学生の頃からIgA腎症の37歳です。 産後蛋白尿が出るようになってしまい、 4月からロサルタンK錠25㎜を服用することになりました。 3月いっぱいで授乳をやめようと思っていましたが、先生のHPを発見し、...
閲覧数:78回0件のコメント
drmizunosmilechild
2018年3月24日読了時間: 2分
3歳10ヶ月です。授乳していることで避難されています。こどもにとって一番いい方法を選択したいのですが、、、。
かえるさん 3歳10ヶ月 長期授乳の心身に与える影響を教えてください 3歳10ヶ月の子に授乳を続けています。 非常に母乳への執着が強い子だったので、 小児科の先生(名古屋の瀬尾智子先生です)に相談した上で未だに1日4回の授乳が続いています。...
閲覧数:189回0件のコメント
drmizunosmilechild
2018年3月24日読了時間: 2分
1歳6ヶ月検診でいろいろと指導を受けたのですが、こどもが食事を楽しめなくなってきました。。。
わたあめ さん 1歳7ヶ月 食事について こんにちは、度々質問させていただいております。 おかげさまで息子も1歳7ヶ月となり1歳4ヶ月の頃 自分からおっぱいにバイバイを告げ、卒乳しました。 順調だと思っていた子育てでしたが、...
閲覧数:98回0件のコメント
drmizunosmilechild
2018年3月8日読了時間: 2分
2歳です。指しゃぶりについて教えて下さい
おなまえ:アリさん お子様の年齢:2歳 ゆびしゃぶり 生後3ヶ月より活発にゆびしゃぶりが始まり、 下の子を妊娠した辺りの、一歳では外遊び中もゆびしゃぶりがありました。 2歳2歳なる少し前より、外ではゆびしゃぶりがなくなりました。...
閲覧数:122回0件のコメント
drmizunosmilechild
2018年1月20日読了時間: 2分
6ヶ月です。大豆、卵、レバー、母乳以外の水分の開始時期について教えて下さい
山口 さん お子様の月齢 6ヶ月2日 大豆、卵、レバー、母乳以外の水分の開始時期について こんにちわ。 いつも先生のblogや書籍を参考に、育児をサポートしてもらっています。 補完食について質問です。 ①レバー、卵、豆類の開始は6ヶ月からで大丈夫なのでしょうか? ...
閲覧数:229回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年12月16日読了時間: 1分
1歳です。後乳について教えて下さい。
オリーブさん お子様 1歳 母乳 母乳についてです。 後乳?の方が栄養があるので長く飲ませてと助産師さんに言われたのですが、 片方何分飲ませればいいのですか具体的に教えてください。 5分5分の2クールで飲ませてましたが、 それでは後乳?は飲ませたことにならないのですか? ...
閲覧数:199回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年12月6日読了時間: 1分
1歳9ヶ月です。歩けるのに抱っこの時間が長いように感じています。。。
ひまわり さん 1歳9ケ月 子供が歩けるのに抱っこの時間がながい 1歳過ぎ頃より歩き始め、今では小走りが出来るようになりました。 外で遊ぶ機会も増えて、外出もしやすくなりました。 ただ、1時間散歩の時間を作ったとしても、子供が自分で歩く時間は10分程度です。 ...
閲覧数:119回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年11月2日読了時間: 2分
1歳2ヶ月です。卒乳のこと、虫歯のこと、お薬のことについて教えて下さい
なぁちゃんママさん 1歳2ヶ月 卒乳のタイミングについて 先生こんにちは。以前、指しゃぶりのこと等ご相談させていただいた者です。 娘は今1歳2カ月になり、おかげさまですくすく成長しています。 気になっていた指しゃぶりも夜寝る前少しするだけになりました。その節はお世話にな...
閲覧数:363回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年10月20日読了時間: 2分
インフルエンザのワクチンは打った方がいいの?タミフルは??
ひまわり さん 1歳10ヶ月 インフルエンザワクチン こんにちは。 ご無沙汰しております。 以前は初めての子育てや自分の体調不良で色々と相談させていただき大変お世話になりました。 最近は子どもも大きくなり、私の体調もよくなり普通の生活が送れています。 ...
閲覧数:260回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年10月10日読了時間: 1分
こどもが夫でなければ泣きやまない時があります。。。
イロハ さん 一歳8ヶ月 こどもの夫好き お忙しい中ありがとうございます。 2人目妊娠を機に、夫へ懐く事が少しずつ増えました。 断乳する前は私にしか出来ないこともあり、息子もそこまでではなかったのです。 断乳後は夫も寝かしつけに参加し、2人で息子が眠りにつく事を確認していま...
閲覧数:107回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年9月21日読了時間: 2分
もうすぐ出産を控えています。上の1歳7ヶ月の子にも出産後授乳を再開したいのですが、ポイントや注意点があれば教えて下さい。
ツキさん 一歳七カ月 同時授乳について 先生いつもお忙しい中お返事ありがとうございます。お優しい先生にいつも救われています。 もうすぐ出産を控えています。 上の息子の指しゃぶりが多いので、抱っこをして散歩を毎日するようになって、 半分以上少なくなった様に思います。 ...
閲覧数:401回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年8月25日読了時間: 2分
1歳3ヶ月。おっぱいばかりでごはんを食べてくれません。。。
めぐもこさん 一歳3ヶ月 体重増えない 水野先生! 以前検診でY市にある産婦人科でお世話になっていたものです。 市がちがく、もうお会いすることができず残念で。。 早速ですが、質問させていただきます。 完全母乳で、食が以前から細く、なかなか体重も増えず。。...
閲覧数:226回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年8月13日読了時間: 3分
11ヶ月です。夜中によく起きる様になりました。おっぱいの出も悪くなっている様に感じます。。。
ユウコさん 11ヶ月 母乳の出が悪くなりました もうすぐ娘が11ヶ月になります。 最近特に、夜中に何度も目を覚まして泣きます。 おっぱいを吸っているうちに寝落ちして、 また5分たたずして目を覚ましておっぱいを欲しがります。...
閲覧数:307回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年8月6日読了時間: 2分
1歳5ヶ月です。ゆびしゃぶりに悩んでいます。。。
ムームーさん お子様の年齢 1歳5ヶ月 指しゃぶり その節は大変お世話になりました。息子の成長と共に指しゃぶりに悩みます。 2人目の妊娠から2ヶ月前に授乳の痛みに耐えらず、断乳をしました。 すんなり断乳に至ったものの、指しゃぶりが悪化したように思います。...
閲覧数:209回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月29日読了時間: 3分
6ヶ月です。添い乳について続けてよいか悩んでいます。
きなこさん 6か月 添い乳の悩み ご無沙汰しております。 以前2か月で保育園に預ける悩みでご相談させていただきました。 あれから娘も6か月になり、園でも可愛がっていただきながら、先日より離乳食も始まりました。 今回は添い乳について悩んでおります。 ...
閲覧数:374回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月25日読了時間: 2分
もうすぐ2歳です。おっぱいはいつまであげてもいいのでしょうか。
may もうすぐ2歳 おっぱいはいつまで? いつも素晴らしい記事をどうもありがとうございます。 もうすぐ2歳の娘がおりますが、今も授乳をしています。 食事はよく食べ、お水やお茶もよく飲み、おでかけしてるときや お客様のときなどは母乳は飲みません。 ...
閲覧数:412回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月12日読了時間: 2分
11ヶ月です。歩き始めるのが早すぎるとだめなのでしょうか?
わたあめさん 11ヶ月 ハイハイの期間と将来の腰痛について 7ヶ月にひどい便秘で相談させていただきました。 その後、食物繊維の多いものを与えるように心がけマルツエキスや水分をたくさん与え無事毎日出るようになりました。その節はありがとうございます。 ...
閲覧数:141回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月10日読了時間: 2分
10ヶ月です、ハイハイよりつかまり立ちをします。ハイハイをさせたほうがいいのでしょうか。
ふーちゃん母 さん 10ヶ月 はいはいの重要性 こんにちは。いつもブログを楽しみに拝見しています。 病院で購入した子育てナビにも大変助けられました。ありがとうございます。 今回相談したいのは10ヶ月の娘がはいはいするより...
閲覧数:174回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月5日読了時間: 2分
上の子が手足口病になってしまいました。下の子の母乳育児は続けて良いですか?
そうちゃんママさん 長男2歳 次男6ヶ月 手足口病 先生こんにちは。 現在、長男2歳と次男6ヶ月の育児をしています。 先週末より長男が手足口病になりました。 5日後自分が手足の発疹、複数の口内炎が出現し、 今のところ発熱はありませんが、手足口病が移ったのではないかと...
閲覧数:384回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月2日読了時間: 3分
もうすぐ9ヶ月。なかなか離乳食を食べてくれません。。。
さやまささん もう直ぐ9ヶ月 離乳食が進みません 離乳食が全く進まず悩んでいます。 6ヶ月66.3cm6.8kg 7ヶ月67.0cm7.2kg 8ヶ月68.2cm7.5kg もうすぐ9ヶ月現在7.6kg 寝返りは6ヶ月頃に、ずりばいとおすわりは8ヶ月を過ぎてから徐...
閲覧数:109回0件のコメント
bottom of page