top of page
検索
drmizunosmilechild
2018年3月10日読了時間: 2分
たくさんの子どもたちの命をすくったニコラス ウィンストン卿
たくさんの子どもたちの命をすくったニコラス ウィンストン卿 最も大切なものはethicsであると。 あらためて自分にできることはなにか・・考えてしまいました 赤ちゃんだけでなく、お母さんたちにとってもレジリエンスを育てることは大切です ...
閲覧数:69回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月7日読了時間: 1分
人生はどこに向かうのか・・・
疲労困憊さん、コメントありがとうございます。 ***** こんばんは。 疲れてくると、そうだ、水野先生のブログを読んで元気だそうと思います。 先生のブログを読んで、やっぱりほっこりして元気が出ました。 ありがとうございます? ...
閲覧数:168回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年7月5日読了時間: 2分
お話会は7日ですよ〜〜
まだお一人様のお申込みで、さみしい感じです。 妊娠中のおかあさん、ご家族はもちろんのこと、 医療者のみなさまの参加もOKです。 ゆっくり美味しいデザートを食べながらおしゃべりタイムはいかがですか? 自主制作書籍販売記念イベント <妊娠中から始める母乳育児>...
閲覧数:117回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年6月17日読了時間: 2分
妊娠中のお母さんへ 葉酸はいつまで飲む?
先日江東区の城東保健所にいってまいりました そこできいた衝撃の事実 驚いたのはサプリメントで栄養バランスを考えている方がすくなくないとのこと・・・ 想像してしまいました。 今日はアミノ酸バランスを会議モードにして、...
閲覧数:460回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年5月20日読了時間: 1分
アレルギー外来
こんばんは 先日の話です。 木曜午前はほとんど食物アレルギー外来となっているのですが 今日も高輪からおいしい大福がとどきました!行列のできる松島屋・・・ 外来スタッフとみんなでおいしくいただきました ミルク3mlで呼吸困難になっていたおこさんがいまでは50ml一気飲み! ...
閲覧数:267回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年5月18日読了時間: 1分
ゴールデンルール
おはようございます GWもおわりいつもどおりの生活に戻られたこととおもいます 学生さんも臨床実習にきます いつもわたしが学生さんにつたえること・・ 自分がこう接してもらったら、うれしい・ありがたいと思うように患者さんに接してください これはゴールデンルール ...
閲覧数:46回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年4月27日読了時間: 2分
皆様お久しぶりです。アレルギーのお話
みなさんお元気でお過ごしでしょうか? 最近、忙しい日々が続き、全く更新できていませんでした。 昔書いたもので、みなさんにシェアしておきたいお話を 更新しようと思います。 今また皆様にいろいろご報告ができそうです^^ それまで少しお待ちくださいね^^...
閲覧数:320回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年4月16日読了時間: 1分
小児科学会 海外ゲストとともに
大変ご無沙汰しております 昨日は第120回日本小児科学会にて講演される海外ゲストとの 懇親会がうかい亭にて開催されました。 写真は上から西オーストラリア大学のPatole教授、 Johns Hopkins大学のNogee教授、...
閲覧数:95回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年4月13日読了時間: 2分
【5名様分 増席決定‼︎】5月14日『妊娠中~分娩施設入院中から行う母乳育児の支援』
今回もキャンセル待ちの問い合わせをいただき、増席を決定いたしました! 今回は5名様の募集です。 キャンセルはお早めにお知らせいただけますと、 お待ちの方にご案内できますので、 もし、キャンセルが決まっているけど連絡してないという方がおりましたら お早めにお願いいたします。...
閲覧数:338回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年3月29日読了時間: 2分
3月20日セミナー開催!みなさまありがとうございました!
みなさん、こんにちは。 3月20日に母乳育児支援セミナー『母親に必要な母乳育児支援とは』を開催いたしました! セミナーには、120名の皆様にご参加いただきました。 会場は満席!!ありがたい限りです。 アンケートでも、55名が大変満足と回答いただき、満足と合わせると101名で...
閲覧数:196回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年3月9日読了時間: 2分
おどろいたこと
お久しぶりでございます いろんなことがおこっておりブログ更新に1週間かかってしまいました おどろいたこと・・・ 先日、中学生の健診をしていました。心臓に雑音がきこえる・・・これまでなにもいわれたことはないそうです ...
閲覧数:165回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年3月2日読了時間: 1分
自民党本部でお話&風邪の時のお薬のおはなしの続き
間隔があいており申し訳ございません 昨日は自民党本部にて早産の母親の育児支援についてお話しをさせていただきました 議員の先生方はさぞ怖い方がおおいだろうと身構えておりましたが、 大きな誤りでしたやさしさ・慈悲の思いにあふれた先生方が...
閲覧数:94回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月27日読了時間: 2分
5月14日医療者向けセミナー 一般募集開始!!『妊娠中~分娩施設入院中から行う母乳育児の支援』
5月14日のセミナーの一般公開を開始いたします!! (遅くなってしまってごめんなさい) 現在すでに30名を超えるお申し込みがあります (粘土をまたぐにもかかわらず、本当にありがたい限りでございます。) お席にまだ余裕がありますので、ぜひ参加をご検討いただけますと幸いです。^...
閲覧数:575回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月18日読了時間: 2分
5月14日医療者向けセミナー 『妊娠中~分娩施設入院中から行う母乳育児の支援』
5月14日に開催するセミナーの詳細についてお知らせいたします! ホームページに登録してくださっている方への優先案内を開始いたしました。 昨日までにご登録くださった方には、ちょっとかわいいメールが届いていることと思います。...
閲覧数:189回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月17日読了時間: 1分
当直明け
おはようございます 昨日は夜間に3名の入院あり・・・ 夜中に腹痛・おう吐できたおこさんは診察中もおう吐がとまらず顔色も土気色に・・ 入院にて点滴開始。点滴の時も保育園のお話しを一生けん命してくれて、 なかずにがんばってくれました おりこうさん! ...
閲覧数:88回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月14日読了時間: 2分
長幼の序
おはようございます 土曜は第6回日本小児医会乳幼児学校保健研究会にて 高名な先生方にまじってお話しをさせていただきました 大きなテーマとしては子育てしている女性を孤立化させないということがありました 日本にあったネウボラを取り入れるーすべての妊婦さんと寄り添っていき、...
閲覧数:90回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月8日読了時間: 1分
ベビータイムのすすめ
こんにちは おっぱいをあげるとき、すぐに赤ちゃんのお口におっぱいをいれようとはしていませんか? 赤ちゃんもおっぱいの前におかあさんとのふれあいタイムをたのしみたいかもしれません Baby time・赤ちゃん時間とは、アイコンタクト・声かけ・肌と肌との触れ合いなど、...
閲覧数:271回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月7日読了時間: 1分
風邪の時に抗生剤??
今朝のNHKおはよう日本でかぜのときの抗生物質について話していました。 耐性菌のことが話題にあがっていますが、 そもそもウイルス感染に抗菌薬を飲むことにはあまり意味がありません。 また、善玉菌もやっつけられてしまいますので、よいことはないのです。 ...
閲覧数:119回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月5日読了時間: 2分
3月20日セミナー満員御礼‼︎お申し込みありがとうございました‼︎
こんばんは^^ 昨日の講演会の様子です 230人のご参加をいただきました! 外は寒かったのですが、会場内はポッカポカでしたね! 昨日のセミナーの最後にみなさまにお伝えしたことは、 医療者の価値観をお母さまに押し付けるのではなく、...
閲覧数:140回0件のコメント
drmizunosmilechild
2017年2月4日読了時間: 1分
飯田橋でセミナー
*これはイメージ画像です。 おはようございます セミナーにて飯田橋におります 昨日は昭和大学乳腺外科教授 中村清吾先生にご講演いただきました 乳がんにり患される方は右肩上がりに増加しております 授乳中であっても乳がんを見逃さないように・・ということで...
閲覧数:20回0件のコメント
bottom of page