top of page
  • 執筆者の写真drmizunosmilechild

ゆき さん

1歳2ヶ月

母乳と薬について

小学生の頃からIgA腎症の37歳です。 産後蛋白尿が出るようになってしまい、

4月からロサルタンK錠25㎜を服用することになりました。

3月いっぱいで授乳をやめようと思っていましたが、先生のHPを発見し、

授乳をやめなくてもいいのかもしれないと希望がもてました。

今は夜寝るときと夜中に起きた時のみの授乳で、日中はあげていません。 この薬を飲みながら授乳を続けてもよいでしょうか?

ご質問ありがとうございます。

これまでおっぱいをあげてこられたのですね。素晴らしいですね

そして、お薬が必要となったけれど、

おっぱいをあげられるのではないかと思われてご質問いただいたのですね

残念ながら、この薬をのみながら授乳した場合どうなるかというデータがありません

同じ系統のカプトプリル、エナラプリルはデータがあり、授乳しながらつかえます

カプトプリルは厚生労働省事業の一環として行われている成育医療研究センターの“授乳中に安全に使用できると思われる薬”に掲載されています。

もし可能であれば担当の先生にカプトプリルやエナラプリルにかえられるか

ご相談されてはいかがでしょうか?

いまのくすりがベストということであれば、

おこさんは1歳2か月になっていることから考えるとロサルタンKをのみながら

1日2回の授乳はおそらく問題ないと考えられます

(このお薬は蛋白結合率が99.8%と高いため母乳には移行しにくいと考えられます)が、

お子さんの担当医と相談していただくことをお勧めします


かえるさん

3歳10ヶ月

長期授乳の心身に与える影響を教えてください

3歳10ヶ月の子に授乳を続けています。 非常に母乳への執着が強い子だったので、

小児科の先生(名古屋の瀬尾智子先生です)に相談した上で未だに1日4回の授乳が続いています。

しかし、上記した小児科の先生以外の人からは長期授乳を非難されます。

母や姑、内科の先生、歯科の先生からも怒られました。

私自身は授乳に強いこだわりは無く、

ただ子供にとってベストの方法をとりたいと思っています。 ですので、長期授乳が子供の心身に良くないのなら、

断乳しようかと思います(子供は荒れると思いますが)。 また最近下記のような記事を見まして、

良かれと思っていたが子どもに悪影響なのだろうかと心配です。

https://enfant.living.jp/enterschool/bakuretsu/538164/

上記の小児科の先生(瀬尾先生)が論理的で信頼できる方だからこそ、

のんびり長期授乳をしてきたのですが、

内科の先生などは長期授乳に否定的ですし、

記事の臨床心理士も反対しています。

専門家から見れば、長期授乳は子どもに悪影響なのでしょうか。

授乳に関して調べようとすると、

うさんくさい情報やスピリチュアルな情報が出てしまい、

どの情報を頼りにすればいいのかわかりません。 ぜひ先生の医師としての見解をお聞きしたいです。

ご質問ありがとうございます。

ひとつまえの質問と実は回答が同じです。

お母さんとお子さんが望む限り・・というのが大前提です

まわりからとやかくいわれる必要はない・・というのが私のスタンスです

お母さんはまわりのドグマのなかでいきるのではなく、

お子さんとの関係を第一に考えていただけますとよろしいかと思います。

過去に記事もご覧いただけますと、長く授乳されている方のお話もあったり

フェイスブックのコメントなどご覧になれるようでしたら、

おなじように4歳過ぎても授乳されている方のコメントなどもありますので

もしよろしければ参考にされてくださいね^^

閲覧数:188回0件のコメント

わたあめ さん

1歳7ヶ月

食事について

こんにちは、度々質問させていただいております。 おかげさまで息子も1歳7ヶ月となり1歳4ヶ月の頃

自分からおっぱいにバイバイを告げ、卒乳しました。 順調だと思っていた子育てでしたが、

この間1歳6ヶ月検診での栄養指導について質問させて下さい。 うちの息子は、体重12kg 身長76cmと所謂チビデブです。 歯科検診では歯が内側に傾いていると。

これは噛まない子に多いということで咀嚼回数を増やすよう指導されました。 小児科検診でも歯並びが悪いからよく噛むように。と指導されました。 肥満気味ということで栄養指導を受けたのですが、

炭水化物は控えておやつも1日1回ジュースは禁止。

牛乳は1日200〜300ccは飲んでください。 とのことでした。 今は保育園に行っており、おやつは1日1回、

朝、夜ご飯共にお米が大好きで2杯はお代わりします。

200gくらいは食べてます。

ワンプレートにお肉(お魚)、野菜、ご飯とバランスよくもりお汁もあげてました。 栄養指導されてからは

とにかく食前に牛乳とヨーグルトを混ぜたものを100ccのませ、

温野菜をあげ野菜をよく噛んだら

お肉やお魚、ご飯と順番に出しています。

お汁は禁止食事中のお水もあげないでと言われたので上げておりません。 1週間栄養指導内容を守り続けていますが毎日泣きながらの食事で疲れてきました。 栄養指導前は毎日笑顔で囲んでいた食卓に笑顔がなくなり毎日泣き叫ぶ息子。 こんなに小さいうちから食事制限はひつようなのでしょうか? 順番にたべさせていてばっかり食べにならないのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。

お母さんとお子さんが望む限り・・というのが大前提です

まわりからとやかくいわれる必要はない・・というのが

私のスタンスです。

お母さんはまわりのドグマのなかでいきるのではなく、

お子さんとの関係を第一に考えていただけますとよろしいかと思います。

bottom of page