top of page
執筆者の写真drmizunosmilechild

医療従事者の皆様に朗報です。


メディカ出版で行った大人気セミナー

「水野先生が教える母乳育児をうまくサポートする方法」の再演を行います。

2017年3月20日と5月14日に開催いたします。

大好評を頂き、キャンセル待ちで参加できなかった方も多数いらしたので、

私の主催で再演を決定いたしました。

今回は3月20日のお知らせです。

以下の申し込みに関して、いつもホームページをご覧いただいている

医療者ページへご登録の皆様にまずは先行受付のご案内をさせていただきます。

ご登録がまだの方はぜひ医療者ページへのご登録をお願いいたします。

お申し込みのご案内は12月20日にお送りいたします。

(12月19日23時59分までにご登録いただいた方にご案内をお送りします。)

これまで、ご登録フォームにご連絡いただいた方には、パスワード含めご連絡しております。

まだ、パスワードが届かないという方はメールアドレスの不備などで

エラーになっておりますので、お手数ですが再度登録をお願いいたします。

(1〜2日以内にパスワードをお送りしております。2日以内に連絡が来なければ、

 なんらか届かなかったと思っていただければと思います。)

メディカ出版で行った

大人気でキャンセル待ちになったセミナーの再演です。

受講できなかった方も多くいらしたので今回再演することにいたしました。

みなさんお誘い合わせの上ご参加お待ちしております。  水野より

どんな講座だったのか、以下詳細です。^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイトル:『母親に必要な母乳育児支援とは』

9:30-11:00 母乳育児を支援するために必要な基礎知識 

        担当:水野克己 90分

        母乳分泌の生理・乳房の解剖学・母乳の生化学をわかりやすく解説します。

        基礎を理解することで、目の前のお母さんが必要とする情報を提供できます

11:10-12:40 妊娠中から授乳中の食事のこと 

         担当:水野紀子 90分

         妊娠を考えたらしておいてほしい・・

         母乳育児に役立つ食事のことを説明します。

         葉酸、鉄、DHA、ビタミンDなどの情報満載です

12:40−13:40 <休憩>お昼は各自ご準備ください。

13:40-15:10 経口哺乳の評価と支援―効果的に母乳を飲みとれるためにー

         担当:水野克己 90分 

         赤ちゃんがどのように哺乳しているのかを理解し、

         哺乳に問題がある児への支援ができるようになりましょう

15:20-16:50 乳房、乳頭の痛みの評価と解決 

         担当:水野克己 90分

         もちろんベストは乳房・乳頭のトラブルなく授乳できること・・

         でももし痛みがおこったら?

         そのとき、適切にアセスメントできるようになります

**************************

場所:昭和大学江東豊洲病院9階講堂 (有楽町線豊洲駅徒歩8分)

日時:9時受付開始 9時半講義開始

参加費:8,500円

お申し込み:12月20日にご案内いたします。

申し込みは入金をもって完了といたします。

継続教育単位:  6L-CERPs を取得できます。

※2016年にメディカ出版で行ったセミナー

「水野先生が教える母乳育児をうまくサポートする方法:JC16050」の再演です。

ダブルカウントはできません。

**************************

<注意事項>

・お弁当・飲み物などはご自分でご用意ください。

(病院内1階にローソン・タリーズがありますが数に限りがございます)

・定員になり次第受付を修了いたします。

・キャンセルに関しましては以下内容をお読みください。

 http://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/151985-チケットをキャンセルしたい

・認定証の作成があるため、キャンセルは1週間前までとさせていただきます。

閲覧数:416回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【重要】9月18日セミナー継続教育単位表記の誤りについて

9月18日セミナーにお申し込みいただいた皆様へ お世話になっております。 お知らせに表記してあります 継続教育単位の数に誤りがございました。 大変申し訳御座いません。 正しくは 継続教育単位4.5L-CEPRs+1.5E-CERPsとなります。...

bottom of page