top of page
  • 執筆者の写真drmizunosmilechild

6ヶ月です。これは卵アレルギーなのでしょうか?


お名前:きいろちゃん

お子様の月齢:0歳6ヶ月

卵黄アレルギー疑い

5ヶ月から離乳食開始し1ヶ月経ち、よく食べてくれて

意欲的なので色々な食材を取り入れ食物アレルギーが出ないか観察していました。

2回食にして、野菜も種類を増やし、しらす、豆腐もよく食べました。

6ヶ月と1週間になったとき、かたゆでたまごの黄身を裏ごししてひとさじから初め、

その余りを冷凍しその残りの卵黄3分の1ずつをおかゆに混ぜて3日間食べさせてみましたが、

アレルギー反応がなかったため安心しておりました。

その後、6ヶ月と2週間をすぎてまた同じように調理した卵黄を、

卵3分の2個分食べさせてみたら、食べている後半に、

食べた分全てだろうという量を吐いてしまいました。

そのときは発疹が出るなどの他の症状もなく、

あまり好きそうじゃないほうれん草も卵と一緒にならまろやかになって食べてくれるかなと思い

混ぜて食べさせたので、

ほうれん草との組み合わせが気持ち悪くて吐いてしまったと思っていました。

その1週間後、また卵黄2分の1個分を、好きそうなおかゆと食べさせてみると

よく食べてくれましたが、食べて3時間後にまた大量に吐き、

着替えたり抱っこから寝せたり、体を動かすときにまた吐き気がきて吐き、

唾液のようなものしかでなくなるまで全部で3回吐きました。

発疹が出たり、体をかいたり機嫌が悪くなったりといったことは全くなく、

吐いたらすっきりした顔で元気に遊びます。

ただいつもよりは、吐いたときに泣いたり吐いたことで疲れたのか、長く寝ました。

この状態は、卵黄アレルギーなのでしょうか。

私は、昨年11月に先生の講演をお聞きし、ア

レルギーの出やすい食材を怖がって1歳すぎまで全く食べさせないほうが、

かえってアレルギーを引き起こしやすいと学び、

子供が食べる意欲がありそうなので早めから色々な食材を食べさせようと

少し焦ってすすめておりました。

今回、卵の黄身をあげる方法や量や時期が間違っていたのでしょうか。

今後は、卵はどうしたらよいでしょうか。

まだアレルギー科などは受診していませんが、

受診してアレルギーの血液検査を受けたり食事の今後の進め方など、

指導のもとで、やっていったほうが良いものなのでしょうか。 先生にご相談できるブログを見つけ嬉しく思い早速相談させていただきました。

よろしくお願い致します。

新しい食材をあたえるのって心配になりますよね・・特に吐かれたりするとアレルギー?と

ますます不安になりますね。

すでに卵黄に感作(反応する状態になっていること)されていればたべれば症状がでます。

早い時期から食べたほうがよいのは感作されていないことが大切になります。

さて・・本題に戻りますと、食べて3時間くらいというのは

時間がややたちすぎているとおもいます。

鶏卵アレルギーで吐くことはよくありますが、食べてすぐがおおいです。

あと、卵黄だけで強い症状を起こすこともさほどありません。

ただ、一度血液検査はしたほうがよいのかと思いますよ・・・

豊洲にいらっしゃることができれば

ぜひかかりつけの先生に紹介状を書いてもらっていらしてください。

bottom of page