top of page

更新日:2020年9月10日


しまさん

2ヶ月半

寝ぐずりの際の首振り


水野先生こんにちは。出生時、一ヶ月健診ではお世話になり、ありがとうございました。

たくさん抱っこして、話しかけてあげてくださいという水野先生の言葉を

毎日思い出しながら娘と向かい合う日々、

大変ですが、それを上回るよろこびにあふれています。

赤ちゃんって本当にすばらしい存在ですね! 今回ご相談したいことは二ヶ月半になる娘の寝ぐずりについてです。

退院後割と早い段階から、夕方から夜にかけて激しく泣くようになった娘ですが、

一ヶ月を過ぎた頃からはぐずりの時間は当初よりも短くなり、少しほっとしておりました。

ですが、一ヶ月の後半くらいから、眠れなくて泣いているなーという時に

縦抱きにしてあやすと、首を左右に激しく振って、

顔を私の胸元にこすりつける日が出てきました。 この時に授乳をして落ち着かせるか、

それとも抱っこやトントンなど他の方法で落ち着かせるか、

どちらがいいのか悩んでいます。

おっぱいが足りていないなら授乳がいいと思うのですが、

ただ眠いだけなら飲ませすぎてコリックになってしまってもかわいそうだし・・・と思うのです。今日はあまりに顔をこすりつけて怒ったような声も発したので、

あわてておっぱいを含ませると吸い付き、

10分ほど吸い続け(量はさほど出ていなそうでした)、そのまま寝入りました。 こんなときはどうするのが娘にとってよいのか、

ぜひ水野先生のアドバイスをいただけたらと思います。

ご質問ありがとうございます。

お顔に湿疹はありませんか?痒くても赤ちゃんは自分でかくことができないので、顔をお母さんの洋服にこすりつけることがよくあります

おっぱいをあたえておちつくのであればよいとおもいます

一番は自然にかんがえてみること・・

つまり、素肌のお胸に縦抱っこして赤ちゃんが自分からおっぱいを吸い付いてくるのであれば

好きにさせてあげるとよいでしょう

素肌のお胸に抱っこされるのは赤ちゃんにとって

もっとも落ち着く場所でもあるからです

コリックはあまり考えなくてもよいでしょう

おっぱいをのんでねるのであれば、それでいいのです

おそらく弥生時代の祖先はそうやっていたはずですし、オラウータンはいまでもそうやっています

考えるとむずかしいので本能に従ってみてはいかがでしょうか

 

ご相談はホームページより受け付けております↓

書籍第2弾 

愛ラブ子育てシリーズ② 

0~6ヶ月赤ちゃん&お母さんのための気がかりスッキリラクラク育児BOOK

好評発売中!!

ご購入はこちらから↓

世界と日本初の母乳バンクについて知る機会となります。

医療者の皆様に母乳バンクに知っていただき、

お母さんがたからドナーの母乳をいただけるよう情報提供してくださればと思い

開催いたします。

是非医療者の皆様の参加をお待ちしております。

お申し込み 詳細はこちらから


hiro さん

生後5日

舌小帯短縮症?

2018年05月16日に出産しました。 病院の看護士さんに 「舌が短く歯茎より前に出てこないので切ったほうがいいかも」 と言われています。 おっぱいもうまく飲めないようで、産まれてから体重が増えるどころか減るばかりです。。。 舌の筋を切る手術をすればおっぱいがうまく飲めるようになり 体重が増えるようになるのか? その手術にリスクはないのか? 悩んでいます。 是非アドバイスを頂けると幸いです。

ご質問ありがとうございます。

舌小帯の切離をするのは

赤ちゃんがうまくのめない

かつ

お母さんの乳頭痛がつよい

という場合です

どちらにお住まいでしょうか

実際にみてみないとなんとも言えないのですが、

母乳育児に詳しい小児科医がいたら相談するとよいとおもいますよ

 

ご相談はホームページより受け付けております↓

書籍第2弾 

愛ラブ子育てシリーズ② 

0~6ヶ月赤ちゃん&お母さんのための気がかりスッキリラクラク育児BOOK

好評発売中!!

ご購入はこちらから↓

世界と日本初の母乳バンクについて知る機会となります。

医療者の皆様に母乳バンクに知っていただき、

お母さんがたからドナーの母乳をいただけるよう情報提供してくださればと思い

開催いたします。

是非医療者の皆様の参加をお待ちしております。

お申し込み 詳細はこちらから


ゆみ

0

早産児の発達の遅れ

二週間ほど前に33週で双子の男の子を出産しました。 2500g弱、2400g弱。 産まれてすぐに泣いてくれたため肺はなんとか大丈夫だったようです。 弟は酸素濃度を少しあげたところに2日いましたが、今のところは何もなく、保育器から二人とも出て、鼻チューブも取れて今は哺乳瓶でミルクを飲んでます 耳の検査…がまだ残っており、心配しています。 あと、あまりにも早産のため、体の成長の遅れ、知的障害が発達障害など知能の遅れが心配です。 切迫早産で5週間入院していましたが、最後は母体が危ないと出産になり、子どもに申し訳なく思っています。 私がもっと早く入院していれば正産期まで持ったかもしれない… 仕事を辞めてればと悔やまれてなりません。 これから息子はどのような成長があるのか、また遅れはどのような事があるのか教えてください。

ゆみさま

ご質問ありがとうございます。

33週で体重も2400、2500gとはしっかりとおなかのなかで栄養をあげてこられたのですね

予定より早く出産されたことでいろいろとご心配されていることと思います

お母さんの状況を優先して出産になったことで、ご自分を責めていらっしゃるのでしょうか

お子さんたちはお母さんが元気であることが一番の幸せです

飛行機のアナウンスでも、緊急の際にはまず大人が酸素マスクなどをつけ、それからお子さんの手伝いをしてくださいといいますね

お母さんが心も体もお元気でいらっしゃることがなにより大切なのです

お仕事も大切になさることも、お母さんの人生の中で重要なことだったのだと思いますよ

さて、いまは哺乳ビンでのんでいるとのこと、元気に育っている姿が目に浮かびます

さきほども書きましたが、お母さんもお子さんと一緒に前をみて一歩を踏み出していかれてはいかがでしょうか

後ろをみていてもお子さんたちはうれしくありません

これから、いっぱい抱きしめてあげてください。おなかの中にいたときと同じように・・

そしてたくさんさすって声をかけ、見つめてください

おなかの中にいると見つめあうことはできませんが、

ちょっと早くでてきてくれたのでいっぱい見つめあうこともできます

たくさん愛してあげること、それこそがお子さんたちの持っている力を伸ばしてあげる王道になります

いつも笑顔で子育てを!!

 

ご相談はホームページより受け付けております↓

書籍第2弾 

愛ラブ子育てシリーズ② 

0~6ヶ月赤ちゃん&お母さんのための気がかりスッキリラクラク育児BOOK

好評発売中!!

ご購入はこちらから↓

世界と日本初の母乳バンクについて知る機会となります。

医療者の皆様に母乳バンクに知っていただき、

お母さんがたからドナーの母乳をいただけるよう情報提供してくださればと思い

開催いたします。

是非医療者の皆様の参加をお待ちしております。

お申し込み 詳細はこちらから

bottom of page